新十津川町応援大使に就任

2019年5月8日、熊田町長から委嘱状を手渡していただき、アトリエ&ギャラリー「かぜのび」のある北海道新十津川町の応援大使に就任いたしました。

地域の人々とこのような関係が築けたことを嬉しく思います。
引き続き、かぜのびでの木彫制作を起点とし、他素材の作品含め、各地にアートを設置する活動を進めつつ、新十津川町の魅力を広めたいと思います。

写真提供:新十津川市

MoMAトランプ復刻に向けて

designshopの森博さんが、
【MoMAトランプ】デザイナー 五十嵐威暢のトランプを復刻したい!
と、クラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げ頑張ってくれています。

1993年にニューヨーク近代美術館(MoMA)から発売されたイガラシデザインのトランプの復刻、製品化プロジェクトです。
森さんがMoMAに相談を持ちかけたのは3年前。長期間の交渉の末のスタートです。

MacIIの登場でコンピューターがデザインの道具になりそうな機運を感じていた1980年代後半から90年代前半、ぼくの興味はイラストレーターのソフトに組み込まれていたブレンディングツールでした。実際、このツールで多くの作品を制作しています。
当時、MoMAサイドの担当だったルイーズ・チン女史は、「コンピューター時代にふさわしいデザインのトランプをデザインして欲しい」とプレッシャーをかけてきました。
この一言がぼくにコンピューターへの扉を開けてくれたのです。

実現に向けて、ぜひ、ご支援をお願いいたします。

【MoMAトランプ】復刻プロジェクト

LACMA

LACMA(ロサンゼルスカウンティ美術館)で、5月12日より、LACMA収蔵のタイポグラフィ作品を公開する展覧会が開かれます。チャールズ&レイ・イームズ、マッシモ・ヴィネリ、ポール・ランドなど、影響力のある国際デザイナーの作品と共に五十嵐の1974年作のポスターが展示されます。

Between the Lines: Typography in LACMA’s Collection

2019年5月12日〜2019年9月2日

詳細はこちらから
LACMA

Takenobu Igarashi: A to Z ファンドレイジングのお知らせ

五十嵐威暢が1970年代から90年代初頭までの間に生み出した立体文字に焦点をあてた書籍「Takenobu Igarashi: A to Z」のファンドレイジングが始まりました。

版元は英国のThames & Hudson(テームズ・アンド・ハドソン)のプロジェクトVolume(ボリューム)。
今まで未公開だった版下やスケッチなどの貴重な資料をアーカイブから蔵出しし、作品写真はもちろん、五十嵐自身の言葉も数多く収録予定。(英語版)

AからZまで、五十嵐の創造を追った本になります。

スペシャルエディション(CUSTOM COVER EDITION)では好きなアルファベットを表紙に入れることが出来たり、サイン入りポスターがついてくる特典も準備されています。それぞれ、サポートの金額も変わるので、是非サイトを覗いてみてください。

なお、vol.coのファンドウェブサイトは英語のみですが、下記に日本語の解説を記載します。

ファンドが成功し出版の運びとなりましたら、2019年夏にイギリスよりお手元に書籍が届く仕組みです。

みなさまのサポートをお願いいたします。

ファンドレイジングのウェブサイトはこちらです。

Takenobu Igarashi: A to Z

1. Rewardsを選ぶ

ご支援いただく資金へのRewards(リワード=支援していただいた方々へのお返し)は、金額によってそれぞれ以下のとおりです。

6,700円 BOOK

  • A to Z 一冊
  • クラウドファンディング限定デザインの表紙
  • お名前入れサービス
  • 制作の裏側を紹介するウェブ特別コンテンツへのアクセス

11,000円 CUSTOM COVER EDITION

  • A to Z 一冊
  • 表紙に好きなアルファベットを選べるオーダーメイドサービス
  • お名前入れサービス
  • 制作の裏側を紹介するウェブ特別コンテンツへのアクセス
  • 配送追跡サービス付き

14,000円 BOOK + PRINT

  • A to Z 一冊
  • 五十嵐威暢サイン入りA1サイズポスター
  • クラウドファンディング限定デザインの表紙
  • お名前入れサービス
  • 制作の裏側を紹介するウェブ特別コンテンツへのアクセス
  • 配送追跡サービス付き

18,500円 CUSTOM COVER EDITION + PRINT

  • A to Z 一冊
  • 五十嵐威暢サイン入りA1サイズポスター
  • 表紙に好きなアルファベットを選べるオーダーメイドサービス
  • お名前入れサービス
  • 制作の裏側を紹介するウェブ特別コンテンツへのアクセス
  • 配送追跡サービス付き

「お名前入れサービス」と「表紙用アルファベットの選択」につきましては、キャンペーンが成功し、制作が近づきました折にご希望をうかがいます。

ご希望の金額を選び、   PLEDGE   ボタンをクリックします。(Pledge=支援者から提供される資金)
表示が薄くなっているリワードは、すでに申し込み数に達してしまったもので、選択できません。

選ばれたリワードは、ショッピングカートに入り、ボタンは   PLEDGE   から   VIEW IN CART   に変わります。

VIEW IN CART   をクリックして、カートの確認ページに進みます。

2. Cart の中身を確認する

このリワードを取り消すときは Remove this item をクリックします。

リワードの数は、Quantityの  ー   +  で増減することができます。

数を変更した場合は   UPDATE BASKET   をクリックします。

クーポンコードをお持ちのかたは、Coupon codeのフィールドに入力し   APPLY   をクリックします。

このファンディングは、2018年11月29日(木)18:00世界協定時までに目標金額に達することができなかった場合には、ご支援いただいた金額を全額返金いたします。

リワード数と金額を確認し、 PLEDGE →  をクリックしてチェックアウトに進みます。

3. 発注する

チェックアウトのページでは、それぞれのフィールドに、支払いにお使いのクレジットカードに登録されている請求先の情報を半角英数字で入力します。

入力内容は以下の通りです。

FIRST NAME:クレジットカードに記載されている名前(例 Takenobu)
LAST NAME:クレジットカードに記載されている苗字(例 Igarashi)
COMPANY NAME:会社名(例 Igarashi Atelier 空白でも可)
COUNTRY:国(例 Japan)
STREET ADDRESS:番地と町の名前(例 1-1 Chiyoda)
二つ目のApartment, suite, unite etc.(optional)は空白のままでもOKです。
POSTCODE / ZIP:郵便番号(例 100-8111)
PREFECTURE:都道府県名(例 Tokyo)
TOWN / CITY:市町村区名(例 Chiyoda-ku)
PHONE:電話番号(例 03-3000-0000)
EMAIL ADDRESS:メールアドレス
CREATE ACCOUNT PASSWORD:自分のアカウントにログインするときのためのパスワード※

※Volumeでは、入力いただいたメールアドレスをアカウント名にして、自動的にアカウントを作ります。注文後、このアカウントにログインすることで、注文履歴や、送付先の情報をいつでも確認することができます。

▼こちらに、日本の住所を、郵便番号から英語表記に変換してくれる便利なサイトがあります。
君に届け!

請求先と配送先が異なる場合は、□DELIVER TO A DIFFERENT ADDRESS? のチェックボックスをクリックすると、送付先の入力画面が現れますので、同様に各フィールドに入力します。

以上を入力したら、クレジットカード情報の入力に進みます。(Stripeとは、オンライン決済サービスの名前です)

CARD NUMBER:クレジットカードの番号
EXPIRY DATE:有効期限(月、西暦の下2桁の順で入力します。例 08/21)
CARD CODE:クレジットカードのセキュリティコード番号(クレジットカードに記載されている3あるいは4桁の番号です)

プライバシーポリシー、クッキーポリシーに承諾しましたら、□I’VE READ AND ACCEPT THE TERMS & CONDITIONS, PRIVACY POLICY AND COOKIES POLICY のチェックボックスをクリックします。

VOLUMEのニュースレターを購読したい場合は □SIGN UP FOR THE VOLUME NEWSLETTER のチェックボックスもクリックします。

PLACE PRE-ORDER NOW   をクリックして発注をします。

4. 完了

注文が完了すると、以下の画面が表示されます。
ファンドが期限内に目標額に達すると、本が発刊される旨のお知らせが届きます。

どうぞ楽しみにお待ちください。

こもれび

滝川市のhotel miura kaenのロビーに作品2点を設置しました。

ホテルはロビーエリアをはじめとして客室40室を全改修し、さらに60室を一部改修するなどしています。 改修計画は飯田善彦建築工房さんです。

写真の作品は「こもれびシリーズ」と呼んでいる合板作品で、サイズは3mx2.3m。対流によって回転します。

こもれびの横壁にテラコッタ作品も設置しました。

この作品に近いものがGINZA SIXのオフィスタワーへ行くロビー階にあります。

IMG_2537.TRIM from Takenobu Igarashi on Vimeo.