neige

3年ぶりとなる個展、札幌での開催です。

neige
Takenobu Igarashi
ネージュ・五十嵐威暢 展

清潔で無垢で冷たい雪は、
力強く美しく素朴で未熟で頼りない。
強さと弱さが混じり合った白い塊を目指した。

2022年9月28日(水)〜10月10日(月)
12:00〜18:00 火曜定休
ギャラリーレタラ
札幌市中央区北1 条西28丁目2-35 MOMA Place 3F(アメリカ領事館斜め向い)
TEL 011-621-5600  http://moma-place.jp

紀尾井町にて、五十嵐威暢展

テラコッタの新作を発表いたします。

五十嵐威暢展
TAKENOBU IGARASHI EXHIBITION

東京ガーデンテラス紀尾井町
紀尾井タワー 2階エントランス

2019年11月1日(金)→ 12月25日(水)
日曜日のみクローズ(祝日はオープン)
作家在廊予定:初日14:00〜18:00

入場無料
主催:株式会社西武プロパティーズ
総合企画:いりや画廊
Tel:03-6802-8122(いりや画廊)

 

テラコッタの粘土は、かなり硬い。
彫るか、削るか、叩きつけるしかない。
つくることは破壊することと表裏一体。
即興でつくるから、直前まで具体的にならず、
強いて言えば方針があり、それに見合う土の塊があるだけ。
足元がふらつくようなマイナス要因でさえ道具となり、何もかもを総動員。
さらにスピード感が大切で、体力任せだから後ろを見る余裕はない。
先を見る力が偶然を形と表情にしていくだけである。

五十嵐威暢

 

LACMA

LACMA(ロサンゼルスカウンティ美術館)で、5月12日より、LACMA収蔵のタイポグラフィ作品を公開する展覧会が開かれます。チャールズ&レイ・イームズ、マッシモ・ヴィネリ、ポール・ランドなど、影響力のある国際デザイナーの作品と共に五十嵐の1974年作のポスターが展示されます。

Between the Lines: Typography in LACMA’s Collection

2019年5月12日〜2019年9月2日

詳細はこちらから
LACMA

札幌美術展 五十嵐威暢の世界

2018年10月6日(日) – 11月25日(日)

会場
札幌芸術の森美術館

時間
午前9時45分 – 午後5時00分
(入館は午後4時30分まで)

観覧料
一般1,000円、高・大学生700円、小・中学生400円

休館日
11月3日以降の月曜休館

主催
札幌芸術の森美術館
(公益財団法人札幌市芸術文化財団)

スイスで3人展

スイス・ジュネーブのギャラリーで3人展をすることになりました。
お知らせします。9月29日から10月5日まで。

Nest Gallery

札幌で「記憶のかたち」展を開催します

土に触れていると何故か心が温まります。
人がやがて帰る大地の土は、
待っていてくれた故郷のようなものだから。

土は、私たちを支える地面や、
作物を育てる畑だったりしますが、
それは人を育む大地そのもの。

大地を素材にして作品をつくっているとの想いが気持ちを高ぶらせて、
今日まで続いているのかもしれません。

かけがえのない大地はさまざまな風に覆われます。
初夏の気持ちのいい風も、冬は厳しい寒さを運んで来ます。
匂いも運んで来ますし、雲を動かしたり、雨を叩きつけるし、
吹雪の強風は恐怖すら覚えます。

一方で、このような変幻万化の風は
オーケストラの演奏のようにも聞こえます。

今回の展示は、大作に取り組んだ合間に気分転換として生まれた小さな作品たちを、
故郷の暑寒別岳の山並みのように並べてお見せすることです。
作品は思いつくままに鼻歌まじりにつくられたものですが、
それは大作でも小品でも違いの無い私の中で一貫している態度です。

沢山の彫刻の山並みから風が運んで来る記憶が、
オーケストラの音楽のように聞こえるかどうか、
じっくりと耳を傾けていただけたらと思います。

2014.5.29[木]-7.22[火]
11:00-19:00(最終日は17:00まで)
無休/入場無料

会場
グランビスタギャラリー サッポロ
札幌市中央区北1条西4丁目
札幌グランドホテル1階ロビー内
tel.011-261-3311(代表)

http://www.grand1934.com/gallery/

初日に記念講演会とレセプションを開催します。
2014年5月29日[木]
18:30-19:30 記念講演会
19:30-20:30 レセプション
定員100名(参加無料・要予約・先着締切)
申込みはギャラリーまで電話にてお願いします。
011-261-3311(電話受付11:00-18:00)

2014_sapporo_granvista_Leaflet

作品のインスタレーション完了

41連作+14連作+10点の陶作品の設営を終え、本日11:30より個展を開催します。
ぜひ、いりや画廊へ、お越しください。

撮影(上):堀内僚太郎

いりや画廊にて個展を開催します

いりや画廊は、奥行きが20メートル近くあって天井も高く、その空間を意識した展示になります。
身体能力を制作の道具に新しい試みをしているので、近年ではもっとも大事な作品発表と位置づけています。
お時間がありましたらご覧いただければ嬉しいです。

個展は14日からです。18日のレセプションに間に合うようにカタログを準備中です。

DM+リーフレットデザイン:古屋友章

京橋の「ギャラリーなつか」で個展を開催します

故郷の空知地方はぼくの創作のおもちゃ箱のようなもので、
この箱の中にあらゆる遊びのきっかけが待っていてくれます。
故郷に思いを馳せ、土と触れ合い、「空知のかけら」をつくりました。

アトリエの赤ん坊たち

会場で配布する手の平サイズのガイドブックの校正刷りが届きました。
ロサンゼルスと秋谷のアトリエで産声をあげた壁掛けの木の作品を7点展示します。

アトリエの赤ん坊たち・五十嵐威暢展
JRタワーホテル日航札幌 開業10周年記念

会期 2013年9月3日(火)〜10月31日(木)
主催 JRタワーホテル日航札幌
会場 タワーズギャラリー・JRタワーホテル日航札幌ロビー内(札幌駅直結)

「デザインと漆展」ポスターをデザイン

ドイツ、ミュンヘンのピナコテーク・デア・モデルネ美術館で開催される展覧会ポスターをデザインしました。
ドイツ在住の下川美喜さんがキュレーションされたこの展覧会、エットーレ・ソットサス氏、ディーター・ラムス氏、フリッツ・フレンクラー氏のデザインを、日本の輪島、若狭、京都、山中、越前から選りすぐった職人さんが、産地の壁を超えて協力し合い製作された作品の展覧会です。

ピナコテーク・デア・モデルネ美術館

公開制作の作品

公開制作の作品が焼き上がりました。

3点とも同サイズ 長さ3.6m x 高さ14cm x 奥行き11cm

いがらし紐のぶ商店

銀座目利き百貨街に「いがらし紐のぶ商店」として参加します。
紐は古今東西変幻自在の活躍をしている人類最大の発明のひとつ。
様々な世界の紐を使って、こもれびのカケラを小さなオブジェとして販売します。
その一部を写真でご紹介します。

銀座目利き百貨街2

イベントのおしらせ

手で作るテラコッタの新しい魅力をご覧いただきます。制作を公開し、ギャラリーでは新作を展示。
鼎談では「デザイン−アート−建築」をどう捉えているか、様々な角度から解き明かします。
初秋のひととき、お誘い合わせの上、ご参加ください。

日時 2012年9月24日(月)17:00〜20:00

会場 建築会館 イベント広場及びホール

料金 無料

内容
第一部 17:00〜18:00 五十嵐威暢テラコッタ公開制作 特別ゲスト及び一般参加者ワークショップ
五十嵐 淳(建築家)
木内 みどり(女優)
東海林 弘靖(照明デザイナー)
鈴野 浩一(建築家)
伊藤 一章(建築家)

第二部 18:30〜20:00 鼎談
五十嵐 威暢(彫刻家)
安齊 重男(写真家)
飯田 善彦(建築家)
司会進行:ジョージ・コーチ(イサムノグチ財団理事)

フード&ドリンク:つむぎや
ミュージック:タンドリンマ

ワークショップの一般参加は、5名限定です。
参加ご希望の方は日本建築学会サイトよりお申し込みください。
お申し込みの締め切りは2012年9月19日、応募多数の場合は抽選となります。
当日制作していただいた作品は、後日、信楽にて焼成し、個別にお送りいたします。

日本建築学会 シリーズ建築のみかた 第4回
五十嵐威暢テラコッタの新しい世界 ワークショップ参加申し込み
土いじりが出来るキッズスペース(参加申込不要)もあります。
………………………………………………………
五十嵐威暢テラコッタ作品展
五十嵐威暢の新作テラコッタ作品展。
テラコッタの作品集を発行。会場でご購入いただけます。
日時 2012年9月18日(火)~24日(月)11:30〜19:00(最終日17:00)
会場 建築会館 ギャラリー
料金 無料
主催:日本建築学会関東支部 後援:東京建築士会
協賛:大塚オーミ陶業株式会社 協力:株式会社イガラシステュディオ

五十嵐威暢在廊予定

18日(火)14:00〜19:00
22日(土)14:00〜19:00
23日(日)15:00〜18:00

1a25db9fcaf825b97950fd3f19cb19f3

雪の季節はお休みです

新十津川町の「かぜのび」は、雪の季節はお休み。来年5月に再び開館します。

photo by machiko endo

かぜのび

故郷の北海道滝川市の隣町である農業の町・新十津川町が103年の歴史を閉じた旧吉野小学校を改修して、ぼくのアトリエとギャラリーを中心とした彫刻体験交流施設「かぜのび」をつくってくれた。(改修設計:飯田善彦)

5月から10月の期間、月曜日を除いて一般公開されている。
小さなショップではここでしか手に入らないぼくの小品が販売されているし、カフェでは特製のクッキーと美味しいお茶が楽しめる。

photo by machiko endo

ここはいわゆる美術館やギャリーとは違っていて、アートと対決するような場所でなく、いい時間を過ごすための素敵な場所にしたいと考えていて、気が付くとアートに囲まれている、そんな場所。だから作品の数も多くはない。
そのかわり、いつもと違う作品に出会えるし、作品が入れ替わって変化する空間を目指している。
その上、一度に入館できる人数を制限しているから、辺境の地であることも幸いして静かな幸せな時間が流れている。
美しい田園風景に囲まれて、のんびりとした時空間を求めて、毎日数名の方々が地元からも遠方からも訪れている。

https://www.facebook.com/kazenobi
http://twitter.com/#!/kazenobiyoshino